リサイズ_190826 24
新宿線
東村山駅

地元の人々が「ここに住んでいてよかった」と思える場を。多目的スペース〈つむじ〉から発信する東村山の魅力とは。

「つながる人すべての暮らしを豊かにする」を経営理念に、地域の人々とのつながりを大切にしている建設会社「相羽建設」は西武鉄道新宿線「東村山」駅の近くにあります。社長・相羽健太郎さんは、会社がある東村山を「ここに住んでよかったと思えるような街にしたい」との思いから、地域のコミュニティとなる多目的スペース〈つむじ〉をオープン。〈つむじ〉ができたことで、人のつながりが生まれ、新たな交流が生まれ始めています。
相羽建設 東村山

相羽健太郎 西武線在住歴40年

出身は西武鉄道新宿線「小平」駅。2010年に義父から事業を継承し、代表取締役に。2016年に〈つむじ〉をオープン。

「東村山っておもしろいね!」と思ってもらえるために建設会社ができること

相羽建設 東村山

「相羽建設」は創業して今年で49年目。相羽健太郎さんは今から10年前に義父から事業継承し、代表取締役になりました。就任して真っ先にしたことは、スタッフ全員とともに経営理念を定義し直すことと、事業を拡大するために事業所の地域を広げるのか、あるいは地元にどっしりと根付いた仕事をしていくのか質問することでした。スタッフみんなの答えは「地元・東村山で働きたい」。働き方が定まったことで、経営理念はスムーズに「つながる人すべての暮らしを豊かにすること」に決まったそうです。

「スタッフの意見を参考に、地域の人たちとの関わりを今まで以上に大切にしたいと考えるようになりました。でも、建築会社とか工務店って用がないと入りにくいんですよね。いくらこちらが地域の人たちと仲良くしたくても、変わらないといけない。どうすればいいか悩んでいる時に、子どもの頃、親に『友達になりたいなら、自分から開いていかないといけないよ』と教わったことを思い出し、地域の人たちが気軽に集まれるような、コミュニティの場を作ることに決めました」

〈つむじ〉は東村山の駅から徒歩10分程度の場所にあります。右側に建つのがイベント会場にもなる「3階建て木造ドミノ住宅」。
〈つむじ〉は東村山の駅から徒歩10分程度の場所にあります。右側に建つのがイベント会場にもなる「3階建て木造ドミノ住宅」。

そして、3年前にオープンさせたのが〈つむじ〉でした。造園家の小林賢二さんが手掛けた緑豊かな庭園に、建築家の伊礼智さんが設計した住宅サイズのモデルハウス「i-works2015」、家具デザイナーの小泉誠さんが設計した小さな居場所「舎庫(しゃこ)」、同じく小泉誠さんが空間デザインを手掛けた土間のあるモデルハウス「3階建て木造ドミノ住宅」……と、個性豊かな3軒の建物が並びます。どの建物も一般の方が自由に入れる開かれた空間で、「3階建て木造ドミノ住宅」では、料理教室、撮影会、いけばなレッスンなどさまざまなイベントが開催されています。

6畳ほどの小さなスペースに建てることができる「舎庫」。家の外で、趣味を楽しむための籠もれる空間として提案しています。
6畳ほどの小さなスペースに建てることができる「舎庫」。家の外で、趣味を楽しむための籠もれる空間として提案しています。

「東村山という土地は、もともと住んでいた人は2割程度で、あとは他の地域から移り住んできた人たちです。いわゆるベッドタウンなんですね。ここで家を造って売っている以上、この東村山という土地に愛着を持ってもらい、おもしろいと思ってもらわないといけない。その点も意識して〈つむじ〉を作りました。たとえば、よそから来てここに友だちがあまりいないサラリーマンの方と、ずっとここで暮らしているおばあちゃんが仲良くなれる場になってくれたらと」

地域の”ハブ”として地元の農家さんや作家さんを応援できる場に

「3階建て木造ドミノ住宅」の1階には物販スペースが。地元のソース屋さんが地元野菜を使って作ったソースや、DIYに役立つペンキなどを発売しています。
「3階建て木造ドミノ住宅」の1階には物販スペースが。地元のソース屋さんが地元野菜を使って作ったソースや、DIYに役立つペンキなどを発売しています。

東村山には代々農業を続けている農家さんが多い一方、新たに移り住んできた若手作家さんたちも多く暮らしています。彼らの交流の場としても〈つむじ〉は一役買っているそう。

「『家で制作活動をしたいので、自宅をリフォームしてほしい』といったオーダーが入ることが増えてきて、この街には若手作家さんたちがたくさん暮らしていることに気づきました。都心からこちらに引っ越してきた人がほとんどで、つながりを求めているんですよね。彼らと、もともとここで農業している人たちをともに応援できる場として、毎月第一土曜日に『つむじ市』というマルシェを開催しています。生産者さんや作家さんたちには、『地元の人たちと顔が見える関係性を築ける』と喜ばれています。また、新鮮な野菜や素敵な器が気軽に手に入る場所を提供できることで、地元の人たちの暮らしも豊かになっていくとうれしいですね」

家と同様、家具も愛着を持って使い続けてもらうためにテーブルや椅子なども含め、提案しているそう。デザインは家具デザイナー小泉誠さんによるもの。
家と同様、家具も愛着を持って使い続けてもらうためにテーブルや椅子なども含め、提案しているそう。デザインは家具デザイナー小泉誠さんによるもの。

〈つむじ〉を拠点としてはじまった活動によって、点が線や面になっていく

「相羽建設」が発行している〈つむじ〉のPR誌。スタッフたちが通う、地元店の紹介なども掲載。
「相羽建設」が発行している〈つむじ〉のPR誌。スタッフたちが通う、地元店の紹介なども掲載。

〈つむじ〉で、さまざまなワークショップやマルシェなどを続けてきた結果、地元の人たちとの関係性が深まってきたと話す相羽さん。一つひとつ小さな点だった活動が面になっていく、手応えを感じているそう。

「〈つむじ〉には地域にひらくためのきっかけとして、大工さんが作ってくれた『無人販売所』が置いてあるんです。そこで植木を販売していたら、高校生が『お母さんの誕生日にプレゼントしたい』と買いに来てくれたことがあって。それこそ高校生にとって建築会社なんて縁遠い存在じゃないですか。それなのに、わざわざ〈つむじ〉に来てくれたのに感動しちゃって。先代には『お前は、仕事しないで遊んでばかりいる』って言われているんですが(笑)、無駄じゃなかったんだなってうれしくなりました。毎年秋には、『つむじ、暮らしの文化祭』もありますし、これからも地元の魅力を発信し続けていきたいです」

「相羽建設」が提案する「無人販売所」。「一家に一台持ってもらって、子どもの作品とかを展示しても楽しいですよね」(相羽さん)。
「相羽建設」が提案する「無人販売所」。「一家に一台持ってもらって、子どもの作品とかを展示しても楽しいですよね」(相羽さん)。

今回ご紹介した「相羽建設」の〈つむじ〉について

相羽建設 東村山

■住所:東京都東村山市久米川4-34-6
■電話:090-2327-7884
■営業時間:(平日)11:00〜15:00 17:00〜LO22:30(土日祝)11:00〜 LO22:30 
■定休日:水・木
■公式サイト:http://tsumuji.life/
※2024/2/28時点の情報
※記事に掲載されている情報は取材時のもので、現状と異なる場合がございます。

埼玉県の魅力やイベント情報はこちら

(photo:Kenji Mimura,Misa Nakagaki text:Marie Takada)

お気に入りスポットは?

映画『となりのトトロ』の舞台にもなったという雑木林。なだらかに広がる、狭山丘陵の東端に位置します。「地元・東村山の誇り。江戸時代の地形や道筋がそのまま残っていて、晴れた日に散歩すると気持ちいいです」(相羽さん)
八国山緑地(はちこくやまりょくち)
映画『となりのトトロ』の舞台にもなったという雑木林。なだらかに広がる、狭山丘陵の東端に位置します。「地元・東村山の誇り。江戸時代の地形や道筋がそのまま残っていて、晴れた日に散歩すると気持ちいいです」(相羽さん)
尾根道は東西1.9kmほど。適度なアップダウンがあるので、ウォーキングに最適。ピクニックができる明るい広場もあります。また、このあたりは鎌倉時代の古戦場であったといわれ、山頂には武将・新田義貞の将軍塚が建立されています。
八国山緑地(はちこくやまりょくち)
尾根道は東西1.9kmほど。適度なアップダウンがあるので、ウォーキングに最適。ピクニックができる明るい広場もあります。また、このあたりは鎌倉時代の古戦場であったといわれ、山頂には武将・新田義貞の将軍塚が建立されています。
最寄り駅は、西武鉄道西武園線「西武園」駅から徒歩5分ほど。丘からは西武園ゆうえんちの観覧車が望めます。■住所:東京都東村山市諏訪町2・3丁目、多摩湖町4丁目 ■電話番号:042-393-0154(狭山公園パークセンター) ■営業時間:常時開園 駐車場なし
八国山緑地(はちこくやまりょくち)
最寄り駅は、西武鉄道西武園線「西武園」駅から徒歩5分ほど。丘からは西武園ゆうえんちの観覧車が望めます。■住所:東京都東村山市諏訪町2・3丁目、多摩湖町4丁目 ■電話番号:042-393-0154(狭山公園パークセンター) ■営業時間:常時開園 駐車場なし
1596年創業。今では数少なくなった東京都内にある蔵元。武蔵野台の地下から汲み上げた水を使用しています。「一緒に地域のイベントに参加したり、蔵開きのイベントでは、無人販売所を使ってもらったり。お酒もとってもおいしいんです」(相羽さん)
豊島屋酒造
1596年創業。今では数少なくなった東京都内にある蔵元。武蔵野台の地下から汲み上げた水を使用しています。「一緒に地域のイベントに参加したり、蔵開きのイベントでは、無人販売所を使ってもらったり。お酒もとってもおいしいんです」(相羽さん)
酒蔵の前にある直売所〈縁醸しの場〉では、〈豊島屋酒造〉のお酒が購入できます。お酒の種類や味などを丁寧に教えてくれるので、日本酒に詳しくなくても大丈夫! 角打ちやDJイベントなどが開催されることも。
豊島屋酒造
酒蔵の前にある直売所〈縁醸しの場〉では、〈豊島屋酒造〉のお酒が購入できます。お酒の種類や味などを丁寧に教えてくれるので、日本酒に詳しくなくても大丈夫! 角打ちやDJイベントなどが開催されることも。
直売所では、地元・東村山の名前を冠したお酒も購入できます。また、酒蔵見学(要予約・有料)も可能。 ■住所:東京都東村山市久米川町3-14-10 ■電話番号042-391-0601 ■営業時間:9:00〜17:00 ■定休日:土曜、日曜
豊島屋酒造
直売所では、地元・東村山の名前を冠したお酒も購入できます。また、酒蔵見学(要予約・有料)も可能。 ■住所:東京都東村山市久米川町3-14-10 ■電話番号042-391-0601 ■営業時間:9:00〜17:00 ■定休日:土曜、日曜
〈つむじ〉のほど近くにある、インドカレー屋さん。「ここのを食べたら、もう他のカレー屋には行けない! 社員もよく通っています」。ランチセットはナン、サラダ、スープ、ドリンクがついて850円〜。
ピアーズ
〈つむじ〉のほど近くにある、インドカレー屋さん。「ここのを食べたら、もう他のカレー屋には行けない! 社員もよく通っています」。ランチセットはナン、サラダ、スープ、ドリンクがついて850円〜。
れんがと木を基調にした温かい雰囲気の店内。お酒の種類も豊富で、インドのビールやウィスキーも飲めます。50種類以上のカレーが食べ放題の宴会コースも。
ピアーズ
れんがと木を基調にした温かい雰囲気の店内。お酒の種類も豊富で、インドのビールやウィスキーも飲めます。50種類以上のカレーが食べ放題の宴会コースも。
マンションの1階にあり、地元の方もよく訪れます。■住所:東京都東村山市本町3-8-23 鈴木マンション1F ■電話番号:042-398-2112 ■営業時間:新型コロナウイルス対策に伴う取り組みについて、当面の間、営業時間の短縮を実施いたします。
昼の部
11:00〜15:00 (last order 14:30)

夜の部
17:00〜22:00 (last order 21:30)■定休日:なし
ピアーズ
マンションの1階にあり、地元の方もよく訪れます。■住所:東京都東村山市本町3-8-23 鈴木マンション1F ■電話番号:042-398-2112 ■営業時間:新型コロナウイルス対策に伴う取り組みについて、当面の間、営業時間の短縮を実施いたします。 昼の部 11:00〜15:00 (last order 14:30) 夜の部 17:00〜22:00 (last order 21:30)■定休日:なし